https://suzukidaspe87s62.hatenablog.com/

㉒タイ国際航空で行く、 ネパールの王朝文化、ヒマラヤ遊覧飛行を楽しむ。 (カトマンズ、バクタプル、パタンなど) 2019年(平成31年)1月14日~1月19日実行 旅行時点の年齢 31 1987年(昭和62年)生まれ、2019年(平成31年)1月16日、ネパールナガルコットホテル、夕食は最高でした

○ホテルはネパール語は通じない、英語。

夕食は「カレー」、「中華」、「キムチ」、「生野菜」、「果物」、「デザート」など

いろいろある。

 

ここでは「ネパール語はあまり通じず」、「英語」の方が通じた。

「トイレどこ?」とネパール語で、「チャルピカハーン」と言うのだが、

通じない。

スタッフの方も「英語でコミュニケーションをとるのが普通」なのかもしれない。

 

「豆のカレーにナンをつけたかったため」、ガイドさんに頼んでもらった。

そのナンは「日本のインド料理店のナンの方が美味しい」。

「油があまり入っておらず、ぱさぱさした感じ」。

日本は食の宝庫のような国と感じた、

ひと時であった。。

 

でも、僕は毎回、海外旅行中の食事も楽しんでいる。

まずい、と思ったことはほとんどない。

口に合わないと感じたことは少々あるものの。

基本的に僕自身、好き嫌いが少ないため、

海外の食事も受け付ける体になっている。

ただ、「生野菜やカットフルーツは避けた」。

 

食後はゆっくり睡眠。

https://suzukidaspe87s62.hatenablog.com/